6.退職後の転職活動
転職の方法
退職後の転職活動をまとめました。転職活動といっても、その方法は様々です。以下は主要な転職活動の方法と、そのメリットとデメリットをまとめました。転職活動の参考にしてください。
転職サイト
リクナビNEXTやマイナビ転職に代表されるインターネットの求人サイト。自分の経歴を登録し、応募したい企業へ自由に応募ができる。
メリット
- 24時間いつでも、どこでも応募ができる
- 自分の経歴を入れておくと、スカウトメールがくる
- 一度に複数の求人に応募ができる
デメリット
- ライバルが多く、面接に行く確率が低い
- 応募喚起のメールが多く、把握がしきれない
- 新しい情報と古い情報を区別しにくい
人材紹介
リクルート、パソナ、インテリジェンスなどが行う転職エージェントサービス。求職者側の利用は無料。一人ずつキャリアコンサルタントがついて、転職の相談や求人の紹介をしてくれる。応募書類の添削や面接対策、退職交渉のフォローなども、すべて無料で支援してもらえる。
メリット
- 求職者の費用は一切かからない(無料)
- ハローワークなどの公共施設にはない、民間ならではの、丁寧かつ親切な転職のサポートをしてくれる
- 転職サイトに掲載していない非公開の求人を紹介してくれる
- 転職の個別相談にのってくれる
- 応募書類の添削や模擬面接をしてくれる
デメリット
- 正社員や契約社員の求人がメイン
- 担当のキャリアコンサルタントと相性が合わないことがある
- 求人の紹介は多いが「とりあえず受けていきましょう」というスタンスで応募数を求められる
ハローワーク
国の職業紹介機関で利用は無料。全国の都道府県の主要な市町村にある。離職している人が対象。利用者はハローワーク内にある端末で求人を検索し応募する。転職の相談は予約すればできるが、相談員は固定化できない。
メリット
- 求人数が多い
- 地方や地元の求人も見つかりやすい
- 求人や相談員によっては、その場で面接をセッティングしてくれる場合がある
デメリット
- ハローワークに行かないと応募ができない
- 混んでいることが多い
- 女性や若者が行きづらい雰囲気がある
- 求人の情報が少なく、イメージしづらい
縁故(コネ)
自分や親、親戚などの人脈から勤務先を紹介してもらう方法。
メリット
- 知っている人からの紹介なのでお互いに信頼しやすい
- 勤務先の口コミ情報がわかる
- 内定が出やすい
デメリット
- 嫌だった場合に断りにくい
- 退職しづらい
- 従業員からコネ入社の扱いをされる場合がある
関連ページ:6-1.転職サイト 6-2.人材紹介
前のページ:5.退職メール・退職の挨拶